埋伏歯(自然にはえて来られない、埋まっている歯)の矯正治療

埋伏歯(自然にはえて来られない、埋まっている歯)は何らかの原因で、歯が生えてくる時期が過ぎても、歯(歯冠(しかん))の全部または一部が、歯ぐきの下またはあごの骨のなかに埋まって出てこない状態の歯のことをいいます。小児矯正の埋伏歯の治療を紹介します。

公開日:2019/10/01  更新日:2021/11/18

記事提供

目次

  1. 小児矯正症例写真 大人の歯にはえかわりつつあるお子様の治療
  2. 治療前
  3. 治療前
  4. 治療後

小児矯正症例写真 大人の歯にはえかわりつつあるお子様の治療

埋伏歯 [まいふくし]とは
何らかの原因で、歯が生えてくる時期が過ぎても、歯(歯冠[しかん])の全部または一部が、歯茎の下や、顎の骨のなかに埋まって出てこない状態の歯のことをいいます。乳歯が早く脱落したり(早期脱落)、遅くまで残っていた場合(晩期残存)や、顎の骨が十分に発育していなくて永久歯の生えてくる場所が不足することなど、さまざまな原因があります。

【症例写真紹介】 左上の犬歯が隣の歯の上に埋まっている症例の治療
7歳女子の症例です。
左上の犬歯が隣の歯の上に埋まっていて自然にはえることができませんでした(埋伏歯)。
歯茎の上の方に歯の一部を出して、そこに装置をつけてゆっくり引っ張り出してきました。最後は全体的にブラケットをつけてきれいにならべました。

治療前

治療前

治療後

埋伏歯の治療は、問題がなければそのまま経過観察することもありますし、上記の症例のように、矯正(きょうせい)装置を用いて口腔内に引っぱり出し、正しい位置に生やす治療を行うこともあります(牽引誘導)。このほか、症状によって、歯茎を少し切開して、埋伏歯が生えてくるように誘導して治療する場合もあります。