不正咬合の治療例 開咬[かいこう]

開咬は、奥歯は噛み合ってても、前歯の上下は開いていて噛み合わない状態をいいます。この不正咬合(悪い歯並び)は子どものころからの癖によって起こります。実際に開咬を治療して治療した子どもの症例写真と成人矯正の症例写真の紹介です。

公開日:2019/10/01  更新日:2021/11/16

記事提供

目次

  1. 開咬[かいこう] とは
  2. 【開咬の症例1】 小児矯正の治療例
  3. 【開咬の症例2】 成人矯正の治療例

開咬[かいこう] とは

奥歯は噛み合あっても前歯が噛んでいない不正咬合
開咬は、奥歯は噛み合ってても、前歯の上下は開いていて噛み合わない状態をいいます。前歯が開いているので、前歯で物を噛み切ることができません。子どものころからの指しゃぶりや舌を突き出す癖、口呼吸などが原因ともなります。

【開咬の症例1】 小児矯正の治療例

※小児矯正
前歯が永久歯に生え変わり始める頃(7才から9才頃)の治療です。
奥歯をかみ合わせても、前歯がかみ合っていない開咬です。また、左上の奥歯が左下の奥歯より内側に入っています。

治療前

治療中

治療後

【開咬の症例2】 成人矯正の治療例

※成人矯正
永久歯に生え変わった後の治療です。小学校高学年から成人までが対象です。
奥歯をかみ合わせても、前歯がかみ合っていません。

治療前

治療後