目次
はじめに
患者様のお口の中の状態は人によって違います。ご自身と似た症例をご覧いただき、治療を検討する際のご参考として治療前・治療後の症例を紹介いたします。
出っ歯と歯の凸凹(叢生[そうせい])が気になり矯正歯科に来院
患者様:Aさん 27歳(初診時)
症状:歯の凸凹(叢生)
抜歯:なし
もともと歯の凸凹を気にしていたAさんは、結婚を機に歯並びを改善したいと思い矯正歯科を訪れました。また、結婚式の当日など一時的に装置を外せるブライダル矯正に興味を持ち治療をはじめました。
※治療方法・治療結果は、患者様によって個人差があります。
治療終了までの経過
治療前
装置装着前。上顎の側切歯(2番目)の歯が反対交合になっており、凹凸の歯並びです。
3ヵ月後
装置装着から3ヵ月経過しました。
6ヵ月後
装置装着から6ヵ月経過しました。
7ヵ月後
装置装着から7ヵ月経過しました。
この月は結婚式があるため、一時的に装置を外しています。外している間は透明のマウスピースのような装置を装着し、歯並びが元に戻ってしまうのを防ぎます。
7ヵ月前の治療前写真と比較して、歯並びが改善されているのが分かります。
8ヵ月後 装置再装着
装着を再装着しました。
上の装置と下の装置に引っ掛けてあるゴム(顎間ゴム)で、噛みあわせの矯正をしています。
再装着後5ヵ月(装置装着期間1年)
再装着後5ヵ月。
ついに装置を外しました。結婚式の後、1ヵ月半装置を外していたので、全体の装置装着期間は1年ちょうどでした。
治療終了後のAさんからのコメント
挙式当日は思い切り笑うことができて、矯正をして良かったと思いました。
また、矯正のイメージが変わりました。きっと痛くないなんて言われても、本当は痛いんじゃないかと思っておりました。
でも実際は、痛さをあまり感じることもなく(最初はありましたが)歯並びも良くなってきて楽しかったです。どうもありがとうございました。
※治療方法・治療結果は、患者様によって個人差があります。