まぶち歯科医院 医院HP

京都府京都市伏見区醍醐大構町13 醍醐ビル2階

矯正歯科ネット相談室回答一覧

ぴぴ さん [会社員 女性 19歳] 2019年11月04日00時05分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療前

私は現在歯列矯正をしようか迷っています。ぱっとみ歯並びが悪いというわけではありませんが、横から見ると下顎が後退していて上顎が出ているようになっており笑うとガミースマイルになってしまいます。また上の歯が下唇にあたるので口内炎が度々できてしまいます。ただ面長に悩んでおり、矯正すると人中が長くなったり、下顎を前に出すことでさらに面長になったというのをネットで見ました。それは嫌なので例えば上の歯下の歯を上に上げるとか面長をなおしてくれるような矯正方法はないのでしょうか。。やはり両方を叶えるには美容整形を併用しないと無理ですか??

723 さん [会社員 静岡県 女性 25歳] 2019年10月13日23時19分

カテゴリー:
成人矯正
治療後・アフターケア
治療済

現在25歳です。
高校3年生から矯正をはじめ、2年装置をつけ、リテーナーで23歳まで固定していました。
就職で、通っていた歯科を離れ、リテーナーが壊れてしまったタイミングからつけなくなりました。

その前に親知らずを2本抜きました。
そして今2本上と下が生えてきています。リテーナーがうまくハマらなくなった原因だと思います。

最初はよかったのですが、だんだん前歯が離れてきてしまい、気になるようになりました、、。

もう一度戻すことは可能なのでしょうか。
加えて、費用は全額かかってしまうのでしょうか。

とにかく心配です。
ぜひ教えてください。

歯科矯正 さん [会社員 女性 22歳] 2019年09月16日20時16分

カテゴリー:
歯列矯正
効果
治療前

私は、上の歯の前歯から右3本がガタガタとしているのが昔からコンプレックスで、歯科矯正について相談に行きました。
精密検査をしてみたところ、歯右側の噛み合に問題があり、歯の上の骨が通常よりも下にあるため親知らずの抜歯のみでは歯が動かない可能性があり右上4番の抜歯を行ったほうがリスクなく歯科矯正ができるとのことでした。
私は下の歯の並びは良いのですが全体的に右にずれていて、最終的に噛み合わせをよくするためには上の歯を下の歯に合わせることになり、歯が全体的に右にずれてしまうと言われたした。笑った時に前歯が右にずれているのはかなり不自然だと感じます。下の歯を動かすことは不可能だと言われました。歯科矯正をすれば綺麗な歯並びになると信じていたので絶望にくれています。一本のみではなく、4本健康な歯の抜歯を行えば整うのでしょうか?健康上、4本の抜歯は控えて一本の抜歯で歯科矯正を行った方が良いものなのでしょうか?笑顔に自信を持ちたいけれど、健康上のことを考えると怖くて歯科矯正に踏み切ることができないでいます。

みき さん [会社員 女性 26歳] 2019年09月05日21時51分

カテゴリー:
歯列矯正
アフターケア
治療中

ワイヤーでの矯正を終えて、リテーナーに切り替えてから1年が経過したところでした。
リテーナーを紛失してしまい、後戻りしないかとても心配です。
今日紛失したばかりですが、、、どのくらいで後戻りしてしまうものでしょうか?
またリテーナーが再作成されるまで、後戻りしないように自分で何か対策できることはありますでしょうか。ぜひ教えて頂きたいです。

あー さん [会社員 香川県 女性 50歳] 2019年07月12日14時33分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療前

初めまして。19歳の娘が受け口を治したいという希望で矯正治療を考えており質問させていただきます。
右上の側切歯が先天性欠如しております。受け口以外は虫歯もなく歯もきれいに並んでいます。
矯正歯科に相談したところ、左上の側切歯、下左右の側切歯を抜歯して治療するという案でした。奥のかみ合わせは良いので、良いところは残して治療しましょう。正中があっていれば、見た目は違和感がないとおっしゃっていました。
ですが、結果的に前歯が4本も足りない状態は見た目が不自然になることはないのでしょうか?女の子ですのでとても心配です。
側切歯を抜くという治療法は良くあることなのでしょうか?
抜いてしまったら元に戻らないのでとても心配です。

ころもち さん [会社員 神奈川県 女性 31歳] 2019年07月05日11時54分

カテゴリー:
成人矯正
治療後・アフターケア
治療中

非抜歯矯正をしています。上の歯はインコグニートで2年4ヶ月目、下の歯は透明ブラケットで1年9ヶ月目です。上右の歯は3番〜7番まで4ヶ月くらい前から透明ブラケットも併用しています(内側に生えていた5番の歯を外側に出す為)。昨日下の歯のブラケットを外してフィックスリテーナーを前歯6本につけました。来月初旬には上のインコグニートも外してフィックスリテーナーをつける予定ですが、これで終了していいのか悩んでいます。非抜歯の為、横顔の容貌は変わっていません。でも綺麗な横顔に憧れるので抜歯を提案したら、先生は「鼻が高いからEライン上に唇乗ってるし抜歯はいらない、抜歯するとほうれい線目立って老けるよ」と言うので辞めました。もともと口呼吸の癖のせいか頤に緊張もあるし、顎が出ていないので、Eラインを結ぶと唇が少し前に出ます。先生はEラインに問題ないと言うので、それ以上治療をお願い出来ません。また、非抜歯で歯を並べた為、特に上の歯は全体的に前に出てきた気がします。それも先生に話すと、「ガタガタの歯がまっすぐになると、前に出た感じがするだけで前には出てない」と言います。上下の3番4番あたりは深く噛み合っておらず、前から見ると歯の隙間から口の中が見える感じです。前歯も、上の歯は下の歯より前に2mm以上出ている気もします。横顔と出っ歯になったのではないかという不安を解消するにはセカンドオピニオンだと思うのですが、先生に言えません。紹介状なしで他歯科に相談に行っても見てもらえるのでしょうか?

M さん [会社員 埼玉県 女性 46歳] 2019年06月08日09時49分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療前

矯正相談をしたところ、上顎は左右5番か4番1本ずつと右下2番を抜歯すると言われました。下顎は2番がスペースがなく斜めになっている状態でその為か3番が少し前に出ていて低くなっている感じです。2番を抜けば全部キレイに並ぶ雰囲気はありますが、2番を抜歯するとバランスか悪くなるのではないかと思うのですが?正面から見える歯が左右非対称になりますよね?前歯を抜歯することは普通にあることなのでしょうか?

ゆう さん [フリーター 群馬県 女性 21歳] 2019年05月21日22時03分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療前

叢生で矯正を考えているのですが2番と3番八重歯のガタガタが酷いこともあり4番を上下4本全て抜歯しないと矯正出来ないとの診断でした。
ここで不安な事があります。
私の歯が上あごの奥歯4から7がインレーで左上の6番の神経がありません。
下奥歯も5番6番がインレーで7番も詰め物があります。
正直4番の歯が一番治療の痕跡が少なく健康な奥歯な為抜歯だけは避けたいのですが
矯正をするとした場合銀歯と無髄の歯を残して歯並びを綺麗にすることの方が残りの歯を永存する為にメリットが大きいことでしょうか。
それとも矯正せず生きている歯を残す方が歯の永存にはメリットがあるのでしょうか。
因みに叢生で2番が下前歯の後ろにあり3番八重歯が大きい場合の非抜歯での矯正はどこの歯科でも難しいですか?

る さん [学生 愛知県 女性 15歳] 2019年05月08日00時24分

カテゴリー:
歯列矯正
その他
治療中

インビザラインで歯列矯正をしています。
前日、歯と歯の間にスペースを作るため歯と歯の間を12箇所削りました。
家に帰った後鏡で削ったところを見てみたところ、上顎の前歯の歯と歯の間が割と大きく曲線を描いていました。
まっすぐに削って貰えるものだと勝手に思い込んでいた自分も悪いのですが、前歯と言うこともありとても目立つのでショックです。
これは時間が経つにつれ、歯が削れまっすぐになったり目立たなくなるものなのでしょうか?

ひらい さん [会社員 女性 17歳] 2019年04月21日22時08分

カテゴリー:
成人矯正
痛みと腫れ
治療中

歯の矯正を受けてる者です。
硬口蓋という場所にワイヤーがくい込んでいて、さらに一部が覆い被さるように皮膚(?)がくっつき始めてます。食べる時も痛いです。
これはしょうがないことでしょうか?