呉駅前歯科・矯正歯科クリニック 医院HP
広島県呉市西中央1-6-2 3階当院について
アクセスしやすい立地の歯科医院
呉駅から徒歩2分という立地に当院はあります。定型駐車場もございますのでお車でご来院の場合もお気軽にお越しください。
お買い物や通勤通学で駅を利用する方や、周辺にお住いの方が気兼ねなく足を運んでいただきやすい立地ではないかと思います。
患者様の中には広島県以外にも、岡山県や山口県など山陰エリアからお越しいただい抱いているケースもあります。
平日18:30まで、土曜は18:00まで診療
患者様によっては平日の日中のご来院はお仕事や学校、家事や育児などで難しいという場合もあるのではないでしょうか?
当院では患者様の生活スタイルやスケジュールに合わせて通うことができるように、平日は
18:30まで、土曜は18:00まで診療を行っています。
ご都合に合わせてご予約いただき、ご来院ください。
当院の治療について
人に気が付かれにくい矯正治療
矯正治療は歯の表面に矯正装置を付けて行う関係で、従来の方法の場合治療中であることが周囲に分かりやすいというデメリットがありました。
当院では裏側矯正装置(舌側矯正装置)やマウスピース矯正を導入しています。
これらは、矯正装置が目立ちにくい見た目ですので、周りに気が付かれにくく治療を受けたい方に向いています。
また、マウスピース矯正の場合、患者様ご自身が装着時間さえ守っていただければ取り外しできます。
歯磨きや食事の時などは取り外しし、清潔な状態を保ちながら治療を受けられるメリットもあるので、ご希望の場合はご相談ください。
わかりやすい費用で治療を受けられる
治療費の総額が分かりやすい定額制(トータルフィーシステム)を採用しています。
これにより、どうしても治療期間がかかってしまう矯正治療の場合でも、治療期間に関係なく一定の金額で治療を受けていただけます。
まずは目安の費用を知りたいという方は、矯正相談時に無料の見積もりを出していますので参考にしてください。
矯正治療以外にも対応
矯正治療の場合、症例によっては抜歯が必要な場合があります。また、虫歯がある場合などは治療をしなければいけません。
当院では矯正治療だけではなく、虫歯や歯周病の治療、抜歯などを行うことができる環境を整えています。
そのため、矯正治療を受けるのに当たってほかの歯科医院と連携する必要がなく治療を開始できます。
また、広島大学病院矯正歯科からの派遣医師も在籍しており、万が一当院だけでは対応できない場合などはそちらと連携して治療を進めることも可能です。
矯正治療中に毎回クリーニングを実施
当院では矯正治療中はご来院時に毎回クリーニングを実施することで、衛生的に保ち治療中に虫歯や歯周病が発生しにくくなるように努めています。
裏側矯正などワイヤーを使用している治療のの場合は、毎回ワイヤーを外してクリーニングを行っています。
治療費用にクリーニングも含まれていますので追加料金などは発生しません。
ご安心して治療を受けてください。
治療の流れ
-
矯正相談
矯正治療をご希望の方はお電話にてご予約の上ご来院ください。
カウンセリング、簡単な口腔内診査を行い、そのうえで、治療方針・矯正装置・矯正費用・矯正期間などについて、おおまかにご説明させていただきます。
患者様の矯正治療に関する不安を解消していただけるように、どのような疑問にも丁寧にご対応させていただきます。また、治療費用について不安がある場合などは、お支払い方法についてもご相談を受けております。
分割場合などについてもご案内させていただきますので、遠慮なくお尋ねください。 -
精密検査
矯正治療をご希望される場合、実際の治療方針を決定していくための精密検査を行います。
これは、現在の歯並びや顎の骨の状態などを詳しくチェックし、患者様それぞれに適切な治療プランを立てるためのものになります。
検査内容は口腔内診査・口腔内写真・歯型の型取り・レントゲン写真などになります。 -
分析・診断
精密検査の結果をもとに、矯正治療に用いる装置の決定や費用・治療期間をご案内させていただきます。
この段階で、虫歯や、抜歯すべき歯がある場合には、これらの処置の必要性についてもご案内します。 -
装置装着
虫歯の治療など、矯正治療を受ける前に必要な処置が終わり、患者様の治療についての了解が得られたら実際に矯正治療を治療計画に合わせて開始します。
装置の装着には時間がかかりますので、数回に分けて行う場合もあります。 -
装置調整および監視
装置の装着後は、経過観察や調整のためにひと月に1度程度のご来院をお願いします。
ご来院時には歯を移動させるためにワイヤーなどの調整や、順調に移動しているかどうかの監視を行います。 -
装置除去・保定期間
すべての歯移動が完了したと診断できたら、矯正装置を除去します。
装置の除去後は動かした歯を安定させるため保定装置を装着していただきます。
当院では保定装置に取り外し可能なものを使用しています。また、保定期間中は当院からの案内のもとご来院下さい。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
症例
【症例1】マウスピース装置での矯正治療
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- マウスピース装置での矯正治療
- 費用
- 880,000円(税込10%)
- 期間
- 13ヵ月
- 通院頻度
- 3ヵ月ごと
治療内容
-
患者様の症状
-
上の前歯と下の前歯のガタガタが気になる
-
治療法
-
お仕事をされているため固定式の装置をつけることができないということでマウスピース矯正を選択
-
治療結果
-
上下の前歯のガタガタが改善され、噛み合わせが良くなりました。
装置が目立ちにくいため他人にあまり気づかれずに治療が進められ、必要に応じて自分で着脱が可能です。
マルチブラケット固定式装置のように装置が外れてしまうことがありません。※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
食事の際にはマウスピースを外す必要があります。
また、装置の装着時間が短いと歯が動きません。装着時間は20時間以上必要なため、食事と歯磨き時以外は装着したままになります。
【症例2】ハーフリンガル装置での矯正治療
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- ハーフリンガル装置での矯正治療
- 費用
- 990,000円(税込10%)
- 期間
- 22ヵ月
- 通院頻度
- 3ヵ月ごと
治療内容
-
患者様の症状
-
歯のガタガタが気になるのと前歯が出ているのが気になり、矯正治療を希望
-
治療法
-
装置は、上顎は派の裏側に装着する装置、下顎は歯の表側に装着する装置の「ハーフリンガル」を選択
-
治療結果
-
歯のガタガタが改善され、前歯が引っ込み咬み合わせが良くなりました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
上顎は歯の裏側に装着装着する装置のため、慣れるまでは話しづらく舌ったらずなしゃべり方になってしまいます。
【症例3】マルチブラケット(ホワイト)装置での矯正治療
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- マルチブラケット(ホワイト)装置での矯正治療
- 費用
- 880,000円(税込10%)
- 期間
- 30ヵ月
- 通院頻度
- 3ヵ月ごと
治療内容
-
患者様の症状
-
前歯が出ていて口が閉じにくいので矯正治療を希望
-
治療法
-
装置は、上下顎とも歯の表側に装着する装置「マルチブラケット(ホワイト)」を選択
-
治療結果
-
上下の前歯が内側に入ったため、口が閉じやすくなりました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
装置による口内炎、治療中の虫歯、歯周病、顎関節症
呉駅前歯科・矯正歯科クリニックの治療サービス
- 矯正の種類
- 部分矯正 / インプラント矯正 / 成人矯正 / 目立ちにくいワイヤー / 審美ブラケット
- 矯正中の治療
- 虫歯治療対応 / 口腔筋機能療法(MFT) / 顎関節症治療
- その他のサービス
- 抜歯対応 / 転院対応 / 矯正再治療相談
呉駅前歯科・矯正歯科クリニックの基本情報
- 住所
-
〒737-0811
広島県呉市西中央1-6-2 3階
- ホームページ
-
呉駅前歯科・矯正歯科クリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
月・火・水・金曜 09:30〜13:00 / 14:00〜18:30
土曜 09:30〜13:00 / 14:00〜18:00 - 休診日
- 木・日・祝