医療法人博英会 安永矯正歯科医院 福岡 医院HP
福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36 Bivi福岡1階裏側(舌側)矯正治療について
矯正治療は歯の表側に装置を装着することが一般的な方法でした。
しかし、成人の患者様の場合、見た目の問題から外から見えにくい方法での治療をご希望する場合が増えています。
当院では、裏側(舌側)矯正治療といって、歯の裏側に装置を装着する方法で治療を行っています
患者様によっては、治療の仕上がりがよくないのではないか、治療に時間がかかるのではないかと心配される方もいますが、当院の場合特にそういったことはありません。
表側矯正と最も異なるのは、矯正装置を歯の裏側に着けることです。
大きく口を開けると外から見える場合がありますが、それ以外は目立ちにくい状態で歯並びを整えられます。
審美的な面でも患者様にとって、心理的なストレスの軽減も期待できます。
・矯正治療中であることを人に知られたくない
・仕事で人前に立つことが多い
・仕事上、ヒトと話すことが多い
・矯正治療中も審美的なダメージを受けたくない
裏側(舌側)矯正治療のメリット・デメリット
-
メリット
・矯正装置を歯の裏に着けるため外から見えにくい
・マウスピース型矯正装置のように症例を選ばない
-
デメリット
・矯正装置が舌に当たるため気になりやすい
・人によって発音しづらくなることがある
・裏側に装置があるため歯磨きに注意が必要である
女性のための矯正治療
患者様によって口元に関するコンプレックスは様々だと思います。
女性の患者様の場合は、口元を気にして消極的になってしまう場合もあるのではないでしょうか?
矯正治療によって、歯並びを整えることでコンプレックスを解消し、思いきり笑うことができたり、顔をより美しく魅力的に見せることができるようになることに繋がるかもしれません。
審美的な側面や、機能面だけでなく精神的な健康面でもメリットは多いと言えると思っています。
お勧めの矯正治療
矯正治療を躊躇される理由として、患者様から、矯正装置を着けている口元を人から見られるのが嫌というお話を聞くことがあります。
当院では、装置を歯の裏側に装着する裏側(舌側)矯正、透明なマウスピースを装着するマウスピース型矯正といった、目立ちにくい矯正治療をご提供しています。
笑った時などに口元から見える上6本の前歯は、人の第一印象を決定する大切な要素の一つとして、「Social Six(ソーシャルシックス)」とも言われます。
この部分を含む上の歯だけ外から見えにくい裏側(舌側)矯正で治療を行い、舌の歯は通常の表側矯正で治療するハーフリンガル矯正にも対応しています。
大人の矯正
一般的には、矯正には年齢制限はありません。しかし、子供の歯に比べ、骨の代謝が落ちているため、歯の移動に多少時間がかかる場合があります。成長が終わっているため、顎の大きさが変わることがないので、その範囲の中で歯を並べていきます。さらに手術を併用して治療していくこともあります。
外科矯正
矯正歯科治療には、手術を併用する矯正もあります。上下の顎の関係、左右の顎がずれているといった顎の問題によって、物がうまくかめない、発音が上手にできない、顔貌に対してコンプレックスを持っているといった症状を改善するために矯正と外科手術を組み合わせた治療です。この治療によって顔のバランスや、顎のずれを改善し、さらに噛み合わせを機能的に改善できます。
子どもの矯正
成長時期に合わせて早期治療を行うことにより、骨格や歯の不調和、機能異常を治し、本来の成長発育に近づけることができます。矯正をはじめる時期に関しては様々な意見がありますが、基本的にはお子様の症状の程度、検査、診断、観察により、適正な時期を決めるのが望ましいと思われます。お子様の歯並びが気になるようでしたら、早めに一度ご相談ください。
矯正装置ついて
矯正歯科治療に用いられる装置には様々な種類があり、一人ひとり不正の状態や治療開始時期から判断して効果的と考えられる装置を選択して治療を進めてまいります。
矯正装置の種類
矯正歯科治療には様々な装置が使用されていますが、近年よく使用されているのが、このマルチブラケット装置です。
このマルチブラケットとは、ワイヤーを維持するため、歯の表面につける装置であり、歯を効果的に動かす役目を持っています。
- メタル(金属)
-
一番基本的な金属性のブラケットになります。欠けたりしにくく、丈夫です。
- ゴールド
-
金属アレルギーのある患者様向けの装置になります。
- セラミック
-
セラミック製の目立ちにくい色のブラケットになります。
- セラミック(色つきゴム)
-
セラミック製の材質にカラフルなゴムを使用したかわいらしいブラケットになります。
- セラミック(目立ちにくいワイヤー)
-
セラミック製の材質のものに、金属のワイヤーが白色でコーディングされています。目立ちにくいブラケットになります。
- オールセラミック
-
金属アレルギーのある患者様向けの装置です。ワイヤーにも金属アレルギーが少ないようにプラスチックを使用しています。
- 裏側(舌側)矯正治療
-
歯の裏側につけるブラケットになります。表からは装置を着けていることが全く分かりません。
保定装置
保定装置とは、矯正歯科治療により、移動させた歯をその位置にで安定させるために使用する装置になります。
当クリニックの保定装置には様々な色があり、好きなシールを入れることもできます。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
医療法人博英会 安永矯正歯科医院 福岡の基本情報
- 住所
-
〒810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36 Bivi福岡1階
- ホームページ
-
医療法人博英会 安永矯正歯科医院 福岡
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
月・火・土・日曜日10:00〜18:00
水・金曜日10:00〜20:00
※土日は一部休診日がございます。詳細はお問い合わせください。 - 休診日
- 木