医療法人 中矢歯科医院 医院HP
愛媛県伊予郡松前町永田298-13当院の特徴
カウンセリングについて
当院では最初のカウンセリング時に、口腔内スキャナ、CTやフェイススキャンなどのレントゲン撮影といった検査、診断、提案を無料にて行っています。
「歯並びで悩んでいるけれど、どんなふうに変わるのだろう」「いくらぐらいかかるのかな」など、相談だけでも大丈夫です。お気軽にご利用ください。
マウスピース型矯正装置での治療
歯並びにコンプレックスがあるような場合、従来の矯正治療では、治療期間や見た目の問題などから患者様のニーズに合わないこともありました。
そのため、矯正治療を諦めていたような方もいらっしゃるかと思います。
当院ではマウスピース型矯正装置を使用した矯正治療をご提供しています。
これは装置の特徴から、周囲に気づかれにくく、矯正治療を受けていただける治療法です。
【矯正装置の使用方法』
マウスピース型矯正装置は、患者様自身で治療に使用するマウスピースを装着していただき治療を進めます。
装着時間は1日20時間以上必要で、マウスピースを装着していることによって歯が動き、治療を進めます。
マウスピースを外すタイミングは、食事と歯を磨いているときのみとするのが理想です。
こういった特徴からも患者様自身の協力が治療には大切になります。
そのため、どうしても長時間マウスピースをつけるのが苦痛という場合は、従来からあるブラケットとワイヤーを使用した矯正装置での治療をお勧めさせていただいています。
料金体系について
当院は明瞭で判りやすい料金体系を心掛けています。
無料で理想的と考えらえれる歯並びのシミュレーションを作成し、治療後のイメージもその場でお見せすることができますので、矯正治療に興味はあるが迷っている方にはご相談いただきたいと思っています。
治療に関するQ&A
歯を抜く必要はありますか?
マウスピース型矯正装置での治療は全体的に歯を動かすため、ブラケットを使用する方法に比べると、抜歯が必要になるケースは半分以下だと考えられます。
患者様のお口の状態によっては難しい場合もありますが、歯を抜かずに矯正治療を受けていただくことが可能な場合があります。
治療期間はどれぐらい?
患者様の歯並びの状態によって異なるため、目安になりますが3ヶ月〜2年程度を考えていただければいいかと思います。
マウスピース型矯正装置での治療は何歳ぐらいから対応可能?
骨格が出来上がる12歳前後を目安に対応可能です。
当院ではお子様の場合、レントゲン撮影をし、骨格の成長が止まっているかを確認出来てからマウスピース矯正装置での治療を行っています。
マウスピース型矯正装置での治療の流れ
-
初診
初診ではカウンセリングや矯正治療に関する説明を行い、デジタル機器で様々なデータを取得します。
この情報をもとに、患者様に合わせた矯正装置・治療プランや期間のご提示をさせていただき、治療のゴールとして目指すものを共有できるようにしています。 -
矯正装置の装着
実際に治療を受けられる場合、マウスピース型矯正装置は2週間ほどで完成するため、完成後の治療開始となります。
装着開始時には、口腔内のクリーニングを行い、装着方法の指導をさせていただきます。
必要に応じて、効率的に歯を動かすためのレジン性の部品を歯の表面に装着する場合もあります。 -
治療完了
用意されたマウスピースが全ての段階で使用が終わり、歯並びに問題が無ければ矯正治療は完了となります。
※治療結果は個人差があります。
医療法人 中矢歯科医院の基本情報
- 住所
-
〒791-3152
愛媛県伊予郡松前町永田298-13
- ホームページ
-
医療法人 中矢歯科医院
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
平日 09:00〜12:00 / 14:30〜19:00
土曜 09:00〜12:00 / 14:30〜17:00 - 休診日
- 日・祝