愛彩デンタルクリニック 医院HP
山梨県甲府市城東3-16-11愛彩デンタルクリニックのマウスピース矯正
マウスピース矯正でしっかり噛めるきれいな歯列に

歯並びを改善するための矯正治療は、見た目だけではなく全身の健康にも関ってくる治療だと考えています。
歯並びが乱れていることで、歯が磨きにくく、汚れが付着した状態になりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを高めることに繋がります。
また、歯並びの乱れは噛み合わせにも影響し、歯並びによって将来の残存歯数が変わってくることも考えられます。
将来的な残存歯が少ないことは、食事の内容にも影響を与えることや、噛むことが難しくなることで脳へ血流が行きにくくなり、認知症の発症要因となることも判ってきています。
矯正治療を受け、歯並びを整えることは見た目の改善だけでなく、長く健康でいられるためにも必要な治療だと考えています。
【マウスピース矯正装置の特徴】
・装置が透明でフィットするため目立ちにくい
・段階的に歯を動かすため痛みを抑えて治療を受けられる
・患者様自身で取り外しできる
・金属を使用していないので金属アレルギーでも治療を受けられる可能性がある
マウスピース矯正治療の流れ
-
カウンセリング
患者様の話を伺い、問題を解決できるように努めます。
また、術前のお口の写真撮影などを行い、治療計画を立てるための材料とします。
治療計画では患者様ごとに適切な治療のご提案をできるように努めています。 -
精密検査
治療計画を作成するためには、ほかにも精密検査が必要となります。
レントゲン撮影や歯型採得などの検査を行い、コンピューター上で3次元の治療シミュレーションを作成します。
これらをもとに治療開始から終了までの綿密な治療計画を作成していきます。 -
治療計画の説明
患者様に対して検査結果や治療計画についての説明のお時間をいただきます。
マウスピース矯正の場合は、治療計画のシミュレーションも確認していただけます。
その上で、矯正治療をどのように進めていくかを説明し、患者様にも確認していただいています。 -
矯正治療
マウスピース矯正治療では、透明なマウスピースを装着し、歯をより正しい位置に導く治療を行います。
きれいな歯並びと、適切な噛み合わせに段階的に整えていくための治療です。
治療中はマウスピースを1週間ごとに新しいものに交換していただきます。
治療期間は個人差もありますが1年〜2年の期間が必要です。
また、当院では、治療の進行を確認するために、1ヶ月に1度程度通院していただいています。 -
保定
歯を治療計画に沿って動かし終わったら、歯を動かす治療は完了です。
しかし、歯を動かしたばかりの時期は、元の位置に戻ろうとする作用が働くので、そのままでは再び歯列の乱れが起こります。
そのため、一定期間は保定用のマウスピースを装着して後戻りを防ぐ保定期間を設ける必要があります。 -
メンテナンス
矯正治療が終わった後も、定期的にメンテナンス(歯のクリーニング)を受けていただくようにご案内しています。
※治療結果は個人差があります。
愛彩デンタルクリニックの治療サービス
- 矯正中の治療
- 虫歯治療対応
- その他のサービス
- 抜歯対応 / 転院対応 / 矯正再治療相談
愛彩デンタルクリニックの基本情報
- 住所
-
〒400-0861
山梨県甲府市城東3-16-11
- ホームページ
-
愛彩デンタルクリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
月・火・水・金・土・日曜 09:30〜13:00 / 14:30〜18:30
- 休診日
- 木・祝