かつき歯科クリニック 医院HP

山形県山形市馬見ケ崎2-10-14

矯正歯科ネット相談室回答一覧

K さん [主婦 兵庫県 女性 26歳] 2021年07月27日13時13分

カテゴリー:
歯列矯正
装置
治療済

リテーナーを付けるようになって5年くらい経つのですが、最近子供が生まれ今まででは熱湯消毒なんてしたこともなかったのですが消毒!消毒!と常に赤ちゃんの物を消毒する癖がありその延長で自分のリテーナーも熱湯消毒してしまいました。熱湯に長時間付けたのですが、その直後は一切はまらず。完全に変形したのですが、次の日の朝に諦めきれずもう一度はめようとしましたが全くハマらず。それでも悔しくて口の中に入れていると朝→お昼頃には前歯がハマるように。→前歯がハマったら数時間で全体的にリテーナーがハマるようになりました。全くハマらなかったはずのリテーナーが数時間でハマるようになったのですが、これはどうしたらいいのかの相談です。
最初はもちろん変形していたので激痛の様な感じでしたが、付けてしまってから数時間後には痛みは無くなりました。
リテーナーが変形していたとしても、数時間でハマるようになるのなら新たに作り直しまでしなくてもいいのかな?と思うようになってきました。。

sato さん [主婦 大阪府 女性 47歳] 2021年07月09日10時52分

カテゴリー:
小児矯正
装置・治療法
治療前

11歳息子の右5番シザーズバイトについて質問させていただきます。

4つの歯科医院にて相談しました。2軒は、シザーズバイトは治した方が良い、2軒は、必ずしも治さなくても大きな問題はないとの意見でした。
シザーズバイトに関して、7番の矯正症例は見かけるのですが、5番の症例はあまり見かけないこと、必ずしも必要ではないとの歯科医院の意見があることから、5番のシザーズバイトは、矯正すべき必要があるものなのかそうでないのか分からず、悩んでおります。7番と違い、5番は、矯正しなくてもよいのでしょうか?

また、矯正する場合、リンガルアーチで矯正することになるのですが、以下の点が心配です。
1, まだ、完全に生えていない5番を今、動かすことによって、歯根の発達が妨げられるなど、歯に悪影響はないか?
2, 支えに使用する6番の歯に力がかかることによって、6番の歯に、悪影響はないか?

ご回答、よろしくお願いいたします。

mimi さん [主婦 大阪府 女性 50歳] 2021年06月30日06時15分

カテゴリー:
歯列矯正
その他
治療前

親知らずの歯列参加は現実的なのでしょうか。
13歳娘の出っ歯矯正のため、矯正歯科に5件程相談し、いずれの歯科からも上顎のみ4番目の左右2本の抜歯になるとの事でした。
抜歯すれば上下本数が合わなくなる不安を相談したところ、内B医院から親知らずを歯列に参加させる方法もあるよと教えて頂きました。とても魅力的な方法ですが、他の矯正歯科さんからそのような提案は聞いたことなく、親知らずは治療後抜く流れです。

5件相談し、唯一精密検査まで終了しているA医院に決め予約を入れたのですが、今になってB医院の親知らず歯列参加が気になっています。B医院は相談のみで検査はしていません。A医院にも聞きにくいです。