ココマハロ・クリニック 医院HP
兵庫県神戸市灘区八幡町2-6-16
3年ほど前に非抜歯矯正を受け現在上下fixリテーナーをつけています。
元々の歯並びが出っ歯とV時の歯並びをしていまして
そこから歯列の拡大とIPRによって若干前歯が下がり乱れも改善され歯並びはきれいになりました。
表のブラケットを外した当初は特に気にしていなかったのですが、次第に口横の口角辺りに圧迫感、や突っ張りを感じるようになりました。
もしかしたら矯正前からそうだったかもと自分のこの感覚を疑ってはいるのですが、歯列をUの字に拡大した事実と結びついてどうしても気になり土壺にはまっています。
歯列の拡大によりこういう感覚は実際起こりえるのでしょうか?
右側はかすかに感じる程度ですが、特に左の口角辺りの頬の厚みが右より一回り厚く、圧迫感も強めで唇が横に伸ばされているような感覚があり口を開けたりすると楽になります。この厚みがいつからなのかというのは分かりません。
再矯正をすることに精神的に前向きではなく、もしfixリテーナー取れば後戻りでこの感覚から開放されるのかなという思いと歯並びが乱れることの恐怖で板ばさみになっています。
元の歯並びの歯列が狭い場合はまったくリテーナーを使わなくなると、戻っていくものなのでしょうか?
またこういう圧迫感をいわゆる美容整形の脂肪除去などで解決できたりするのでしょうか?
質問が多くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。
初めまして。
私は以前から出っ歯気味であることと、ガミースマイルを気にしており、約1か月前に矯正治療を開始しました。
初回の治療ではアキシオグラフによる顎の検査、写真撮影、上顎のブラケットとワイヤー装着を予定しておりました。
しかし実際に伺うと、機械の調子が悪いとのことで、検査は実施されませんでした。また、何故かブラケットも上の歯全てにはついておらず、左右1番から5番目までなのです。
治療を行うにあたり、精密検査は治療前に行うものであり、必須だと思っておりましたが、実際にはどのような位置付けになるのでしょうか。
担当医師に確認すると、検査の結果は治療の中盤になってから必要なものなので、治療始めには影響がないとのことですが、不安です。
また、ブラケットの装着についても、私は抜歯しておりませんし、歯列全体の矯正のはずですが、このように時間差で部分的に装着していくものなのでしょうか。
教えて頂けると幸いです。
2年間の矯正治療が終わり、昨日から透明のマウスピースタイプのリテーナーを上下顎に、下顎はフィックスタイプリテーナーと併用して使っています。上顎も付ける予定ですが虫歯があるので先に治療をしてとの事で、上顎にフィックスタイプリテーナーをつけるのは先になりそうです。
1 フィックスリテーナーが舌先に当たって痛みがあるがこれが普通なのか?
2 リテーナー開始直後からフィックスリテーナーが付いているとはいえ、下顎のリテーナーは夜だけでも大丈夫なのか?
3 ワイヤーとレジン床?のリテーナーに比べマウスピースタイプのリテーナーは保定力が弱いのか?
歯科医師の皆様、お忙しい所申し訳ありませんが回答をお待ちしております。
歯列矯正を検討しており、ある院にて、検査をしてもらい、その結果と、どのように治療を進めていくかを数日前、説明していただきました。私は下の歯並びが少し乱れており、歯の中心がずれている+上下の歯が前突気味なので、歯並びを綺麗にしつつ、後ろに下げたいと考えています。検査の結果、上の4番目の歯を左右抜歯、下は左の4番目1本を抜歯して治療を進めていくというふうに説明を受けました。治療例はあるようで、噛み合わせも大丈夫とのことでしたが、下の歯が奇数になって左右に差が出ることは特に問題ないのでしょうか?また、デメリットなどはありますでしょうか?あればお教えいただきたいです。
因みにですが、右と左の顎の骨の長さ?距離?に差があるようで、少しだけ左が短いが、進行性のものではないと思われるとのことです。
術前矯正一年目です。下顎前突症と診断されました。
矯正を始める時に顎の機能の検査などを行いました。
全ての検査内容は覚えていないのですが、ガムを噛んだ時の顎の動きなどを検査しました。
その中で咬筋の検査も行いました。
この検査は咬筋がどの程度の力で働いてるかを調べていたのでしょうか?
また、手術の際にはこの咬筋の検査結果はどのように活用されるのでしょうか。
咬筋を小さくするボトックス注射を打ちたいと思っているのですが、手術時に以前検査した時と咬筋の機能が変わっていたら影響が大きいのかなと思って打たずにいます。
私は咬筋が大きくエラが張って見えるので以前も注射を打っていたことがあるので、できれば打ちたいです。
このようなことは主治医に相談した方がいいと思うのですが、プチ整形を打ち明けるのに勇気がいるのと、美容整形気分で外科矯正を選択したと思われてしまう気がして中々相談できずにいます。
私は上下左右4番を抜歯し矯正しています。抜歯後に装置をつけて2ヶ月経ちますが、右1番と右2番の間に少し隙間が出来てきました。
抜歯矯正であれば動かすために仕方がないものなのでしょうか?
(1〜3番がくっついた状態で後ろに下がると勝手に考えていました。)
歯列矯正を考えているのですが、2つの八重歯がどうしても嫌で、2つとも抜歯をしてセラミック矯正をしたいと考えているのですが、あまり良くない選択でしょうか?
回答よろしくお願いします。
上の前歯は少し出っ歯、下が犬歯と前歯が重なっていたりとガタガタしており、矯正相談をしたところ、上下の犬歯4本と、左上に生えている親知らずを抜歯して、全体矯正をすることになりました。
6月の半ばに下の犬歯を抜歯し、先週、下に装置を付けてもらいました。
来週、上の犬歯を抜歯予定なのですが、抜かれた歯を見て驚き(歯よりも長い歯根に驚き、抜いて良かったのかと不安になり)最近になってネットで調べていると、犬歯は極力抜かないという意見がとても多かったため、不安になっています。
相談の際に、前から3番目か4番目を抜くという説明を受けたときは、通常は4番目を抜くが、25歳を過ぎている場合、何年かかるか分からないため、3番目を抜いた方が良いと言われたので、すすめられた通りにしました。
通常4番目を抜く理由は何故ですか?と聞いてみたところ、3番目を抜くと、前歯が抜けている間の見た目が気になる方が多いので、とだけ言われました。
もう既に下の犬歯を抜いてしまったので後戻りはできませんが、このまま上の犬歯2本を抜いて、将来的に不都合にならないか心配しています。
下は3番目を抜歯し、上は4番目を抜歯する、というのは、嚙み合わせやバランスの問題等、良くないのでしょうか?
外科手術を伴わない矯正治療において、顎が無く上顎前突で治療後Eラインが整う、顎が前にでたように見える 方とそうでは無い人では何が違うのかについて。
カウンセリングを受けた内の一つに、アンカースクリューを用いて下顎を反時計回りに少し出す事を提案されました。ただ別の医院で相談した際、成長し終わった顎が動くことはなく、期待するべきではないと指摘されました。
私の歯の状態としては下顎が小さい、後退気味で、重度の上顎前突、そのせいで開咬です。歯並び自体はそこまで乱れてないです。ちなみに奥歯から噛み合わせがずれています。
いろんな同じような人の症例を見ていると、矯正してもずっと顎がないまま噛み合わせが整っていく方と、矯正でオトガイ見えるようになった方、Eラインが整った方がいらっしゃいます。両者を分ける違いはなんでしょうか?
また下顎後退を直したいなら外科的矯正治療をするべきでしょうか。