日置矯正歯科 岐阜診療所 医院HP
岐阜県岐阜市吉野町6-6 コンフォートホテル 2階当院の矯正治療
子供から成人まで対応
当院では、永久歯がまだ生えそろう前のお子様の歯並びのご相談から、成人になってからの矯正治療まで、幅広い世代の治療を行っています。
歯並びについて、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
レントゲン撮影や診断などの初診相談は無料にて行っております。
矯正治療での抜歯
同じような症例でも、治療方法は一つだけではありません。
当院では、同じような歯並びの症例でも、患者様ごとのお口全体を見て治療方法を決めていきます。
矯正治療での抜歯についても同じです。
患者様は歯を抜かない、非抜歯での治療をご希望されることが多いかと思います。
しかし、全体的な歯並びを診断した時、抜歯をしたほうが治療におけるメリットが大きい場合もあります。
例えば、歯を抜くことで口元を引っ込めるような治療を行える場合などです。
当院では、今まで培ってきた治療の経験を元に、患者様に合わせた治療方法をご提案させていただきます。
小児矯正とは
小児矯正では、お子様のお口の状態によって、治療の目的が異なってきます。
お子様の矯正治療の場合、乳歯が生え変わる前までの4〜11歳ぐらいまでに行うI期治療(骨格矯正)と、永久歯が生えそろってから行うII期治療(歯列矯正)があります。
-
I期治療(骨格矯正)
お子様によって、すぐに治療するケースと経過観察するケースがあります。
あごの骨のバランスや大きさを整える骨格の矯正治療で、歯の生える土台を整えるのを目的とした治療になります。
お子様によっては、永久歯(大人の歯)が全部生えそろうまで待ってから治療開始となる場合もあります。 -
II期治療(歯列矯正)
永久歯の位置を整えるための本格的な矯正治療です。
生えそろった歯を整え、永久歯の噛み合わせを整えていきます。
早期に治療を行うメリット
お子様の矯正治療は、早期に行うことでのメリットがあります。
たとえば、成長期を利用して治療を行うことで、将来的な抜歯の可能性を軽減できます。それだけでなく、左右の顎のバランスなどを整えることもできるため、片方でばかり噛んでしまうことなどを防ぐことができます。
その他にも次のようなメリットがあるので、お子様の歯並びできになる点がある場合は、まずはご相談ください。
- 永久歯の抜歯の可能性を軽減できる
- 顎の左右のバランスを整えられる
- 外科矯正の可能性を軽減できる
- 矯正治療の仕上がりが変わってくる
- 固定式装置を付ける期間を短くできる場合がある
- 将来的なコンプレックスの解消に繋がる場合がある
成人矯正のメリット
お子様の矯正治療だけにメリットがあるわけではありません。
成人になってから矯正治療を受けることも十分大切です。
患者様によって、成人矯正を受ける理由は、きれいな歯並びを求めるというものがあるかと思います。これは健康的にきれいに並んだ歯並びは他人に与える印象を良くしますし、自信を持って笑顔になることにも繋がるからです。
一方、機能的な回復を目的として矯正治療を受ける場合もあります。
歯列を整えることで、噛み合わせの悪さの改善、歯並びが発音に影響することでの話にくさなどの改善にも繋げることができます。
歯並びを整えることは、これらの改善だけでなく、歯磨きをしやすくし、歯と歯茎を健康に保つこと、将来的な虫歯や歯周病の予防にも繋がります。
そのため、成人になってから歯並びを治療することは、長く自分の歯を使い続けられることにも繋げられます。
目立ちにくい装置での矯正治療
当院では、矯正治療を躊躇する理由にも繋がってしまう、矯正装置の目立ちやすさを軽減する取り組みを行っています。
表側の矯正装置については、すべて透明で目立ちにくいものを使用しています。治療においての追加料金なども発生しません。
矯正治療を受けたいけれど、見た目が目立ってしまう装置に抵抗がある方にもお勧めできると思っています。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
矯正治療の症例
【症例】上顎前突 小臼歯抜歯症例
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 上顎前突 小臼歯抜歯症例
- 費用
- 700,000円(税込み)
- 期間
- 24ヶ月(2年)
- メインテナンス頻度
- 治療後:3ヵ月に1度
治療内容
-
患者様の症状
-
前歯の隙間と歯が出ていることが気になるということが主訴でした。
-
治療法
-
小臼歯3本抜歯 マルチブラケットにより配列
-
治療結果
-
正常な歯並びを獲得することが出来ました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
上顎前突や叢生が重度の場合は永久歯の抜歯が必要になることがあります。
(治療法は各患者様固有の症例に対応しており、それぞれの診断に基づいて治療しております。そのため他の方への治療結果を保証するものではありません。)
【症例】叢生 小臼歯抜歯症例
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 叢生 小臼歯抜歯症例
- 費用
- 700,000円(税込み)
- 期間
- 24ヶ月(2年)
- メインテナンス頻度
- 治療後:3ヵ月に1度
治療内容
-
患者様の症状
-
上下の歯のガタガタと八重歯が主訴でした。
-
治療法
-
小臼歯4本抜歯 マルチブラケットにより配列
-
治療結果
-
正常な歯並びを獲得することが出来ました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
叢生が重度の場合は永久歯の抜歯が必要になることがあります。
(治療法は各患者様固有の症例に対応しており、それぞれの診断に基づいて治療しております。そのため他の方への治療結果を保証するものではありません。)
【症例】叢生 非抜歯症例
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 叢生 非抜歯症例
- 費用
- 700,000円(税込み)
- 期間
- 24ヶ月(2年)
- メインテナンス頻度
- 治療後:3ヵ月に1度
治療内容
-
患者様の症状
-
上下の歯のガタガタと八重歯が主訴でした。
-
治療法
-
永久歯を抜歯せずにマルチブラケットにより配列
-
治療結果
-
正常な歯並びを獲得することが出来ました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
叢生が重度の場合は永久歯の抜歯が必要になることがあります。
(治療法は各患者様固有の症例に対応しており、それぞれの診断に基づいて治療しております。そのため他の方への治療結果を保証するものではありません。)
【症例】反対咬合
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 反対咬合
- 費用
- 400,000円(税込み)
- 期間
- 12ヶ月(1年)
- メインテナンス頻度
- 治療後:3ヵ月に1度
治療内容
-
患者様の症状
-
上下の歯が逆になっている。
-
治療法
-
前方拡大装置とマルチブラケットにより配列
-
治療結果
-
正常な歯並びを獲得することが出来ました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
必要に応じて支持された顎間ゴムを使用してもらう必要がある。
虫歯、歯周病予防には適切な歯ブラシが必要である。
(治療法は各患者様固有の症例に対応しており、それぞれの診断に基づいて治療しております。そのため他の方への治療結果を保証するものではありません。)
【症例】ブラックトライアングル
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- ブラックトライアングル
- 費用
- 30,000円(税込み)
- メインテナンス頻度
- 治療後:3ヵ月に1度
治療内容
-
患者様の症状
-
歯の隙間が気になる。
-
治療法
-
コンポジットレジンにて歯を削らずに形態修正
-
治療結果
-
適切な歯の形態と健康な歯肉形態を獲得することが出来ました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯の形態によって歯を削らなければいけないこともあります。
(治療法は各患者様固有の症例に対応しており、それぞれの診断に基づいて治療しております。そのため他の方への治療結果を保証するものではありません。)
日置矯正歯科 岐阜診療所の治療サービス
- 矯正の種類
- 部分矯正 / インプラント矯正 / 成人矯正 / 目立ちにくいワイヤー / 審美ブラケット
- 矯正中の治療
- 口腔筋機能療法(MFT)
- その他のサービス
- 抜歯対応 / 転院対応 / 矯正再治療相談
日置矯正歯科 岐阜診療所の基本情報
- 住所
-
〒500-8844
岐阜県岐阜市吉野町6-6 コンフォートホテル 2階
- ホームページ
-
日置矯正歯科 岐阜診療所
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
月・火・水・金曜 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
土・日曜・祝日 10:00〜12:00 / 14:00〜18:00 - 休診日
- 木 ※詳しくは医院HPをご覧ください。