アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院 医院HP

東京都中央区銀座3-5-7 マツザワ第5ビル4階

矯正歯科ネット相談室回答一覧

うぉう さん [ 愛知県 女性 34歳] 2024年08月09日18時35分

カテゴリー:
成人矯正
治療中のケア、調整
治療中

先日3年の治療期間を経てブラオフし、保定期間に入りました。
しかしブラオフ後に気づいたのですが上の左1番前歯が、右前歯より若干前にズレてます。
他人からみたら気にならない程度かと思いますが、自分としてはかなり気になってしまいます。

今は24時間装着のリテーナーをしていますが、この時点で先生に相談しても解決策はあるのでしょうか。
ずっと気になっていて不安が消えません。
よろしくお願いします。

るり さん [ 沖縄県 女性 23歳] 2024年07月18日18時09分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療中

現在上下ともに抜歯矯正中です。
去年の5月にワイヤーをつけて、7ヶ月後の12月に上の4番を抜歯しました。その後半年ほど上の3番を引っ張ってから先月下の4番を抜歯しました。
今日調節に行ったのですが下の3番しか引っ張らないらしく上の3番はワイヤーのみを付けてる状態です。上の歯は3番と5番、3番と2番の間に隙間ができてる状態です。
いつになったら上の前歯を下げる段階に行くのか不安です。
何回聞いても曖昧な答えしか帰ってきません。
このような治療の仕方は普通でしょうか?なぜ上の歯を引っ張るのをストップしてるんでしょうか?

ケイ さん [ 40歳] 2024年07月02日23時59分

カテゴリー:
成人矯正
治療中のケア、調整
治療中

元々上の前歯が出っ歯で、小臼歯をぬいた状態で治療を進めています。
下の歯は先に治療が終わり、あとは抜歯で空いた上の歯の隙間を閉じるのみの状態です。

ただ、近頃下の前歯の先端が上の前歯の裏の根元付近に当たるようになってきました。
奥歯を噛み合わせると当たってしまうので、咀嚼の際は気を使います。
このまま上の前歯の隙間を閉じると、ますます当たりやすくなり、奥歯を噛み合わせることができなくなるのではと不安に思っています。

治療は矯正医が常駐していない歯科で行っており、次の調整までひと月近くあります。

このまま次の調整日まで様子を見ていいのでしょうか。

きらり さん [ 41歳] 2024年04月07日22時28分

カテゴリー:
成人矯正
成人矯正
治療中

今ブラケットのみ装着したばかりで
ワイヤーは入っていない状態なのですが
上の歯左右とも下の歯のブランケットに当たり
隙間ができ、物が噛めない状態です。
おかゆですら噛めず舌で押し潰してようやく食べられています。初めての矯正でわからないことだらけなのですが
これは、普通のことなのでしょうか?
これが、数ヶ月も続くかと思うと
栄養が偏りそうで不安です。

ぱんだ さん [ 北海道 女性 42歳] 2024年03月27日04時46分

カテゴリー:
小児矯正
治療後・アフターケア
治療中

今五年生の子が一年生の頃から歯がはえるスペースが狭いといわれ床矯正をして、昨日終わりました。
今はマイオブレースのk1を保定装置としてつけています。
終わったのですが、右側の奥歯が少し噛み合わせ悪くずれてるといわれました。
左でかむ癖があると思うから、右でもかむようにすると噛み合わせなおってくるよといわれたんですが、本当になおっていくのか不安です。
まだ五年生なので成長とともに両方でかむようにしたらなおっていくのでしょうか?
それと今は矯正したから歯に隙間があるので少しずつ隙間がなくなり自然にきれいになるのでしょうか?
もともといてみてた院長が他にも歯科医をたちあげ、なかなか今のところにいなく、歯科医もころころかわりもともといた人がずっとみてくれてるわけじゃないので不安になります。

ゆめ さん [ 20歳] 2024年03月07日07時05分

カテゴリー:
成人矯正
治療中のケア、調整
治療済

抜歯矯正(上の歯2本のみ)をしてブラオフしたのですが、歯が全体的に内向きになっていることが気になります。

ブラケットがついていた際は、ブラケットを外した歯のイメージがつきにくく、内向きになっていることに気が付きませんでした。

この内向きの歯は、ワイヤー矯正やマウスピース矯正で改善可能なのでしょうか。また、その場合はどのように治療を進めることになるのでしょうか。

笑顔が貧相になってしまい本当に辛いです。