きらめきデンタルクリニック 医院HP

愛知県東海市名和町寺徳1-5

矯正歯科ネット相談室回答一覧

kana さん [ 神奈川県 女性 39歳] 2025年01月05日02時18分

カテゴリー:
抜歯と非抜歯矯正
時間と期間
治療中

はじめまして。2020年10月から歯列矯正をスタートし、今年で5年目になります。
上が裏側矯正、下が表になります。元々奥歯を抜歯しており、奥の歯茎にスクリューを打ってひっぱるような形になっています。現在下の歯の右14ヶ月は一向にすきっ歯の状態です。矯正期間も長く不安な旨を伝えたところ、25年3月には完了すると言われました。このすきっ歯のままで残り3ヶ月で完了すると思えず、今更ですがセカンドオピニオンも検討しています。どのような対処をすべきか分からなくなっており、ご意見伺いたいです。

らあ さん [ 神奈川県 女性 31歳] 2024年11月26日19時54分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療中

二週間に一度の調整に行ったところ、下の右奥から2番目の器具が外れていたそうで、右下揃ってるから外していいかもの言われ、そのまま一番奥のバンドも外し、奥から3番目までしかワイヤーを入れてもらえませんでした。
一部だけ先に外すというのはあり得るんでしょうか?
そこが原因でまたズレが生じたりはしないんでしょうか?

yyummy さん [ 東京都 女性 45歳] 2024年09月21日23時29分

カテゴリー:
成人矯正
治療中のケア、調整
治療中

ワイヤー矯正、2年5ヶ月目です。
現在、上の歯を全体的に引っ込める矯正中。
すでに奥歯は全て後ろに送り終わり、今は前歯4本を同時に引っ込める段階。
これが終わると矯正終了でワイヤーを外す予定。

お伺いしたいのは、奥歯の噛み合わせについてです。
奥歯はもう所定の位置に動き終わっていますが、かみ合わせが悪くうまく物を噛めていません。
例えるなら、奥歯からいちいち食べ物がこぼれる(隙間がある?)ような感覚。
なので、舌で食べ物を奥歯の上に戻して「噛ませる」ように咀嚼しています。
奥歯で噛むことを「苦手」と感じてしまっているため、柔らかい物は舌と口内の天井部分ですりつぶして飲み込んでいます。

主治医にも相談しましたが
「かみ合わせはワイヤーを外して保定期間に入ってから徐々に良くなっていくものなので、、」
という説明を受けました。
実際にそうでしょうか。
このままワイヤー矯正を終了してしまって大丈夫なのか、他の先生方のご意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

さしみ さん [ 21歳] 2024年08月21日20時48分

カテゴリー:
成人矯正
効果
治療中

4番を全て抜いて抜歯矯正した場合に、矯正前の横顔から変化がない、口ゴボが治らないことはありますか?

矯正1年目で、抜歯してから半年ほど経ちましたが前歯が引っ込んでる様子がありません