Silver Lace矯正歯科 医院HP
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階
こんにちは。
私は上の歯の1番真ん中、左にいって1、2番目の間、2、3番目の歯の間にそれぞれ1ミリ程度の隙間あります。そして上顎が右側に1.5ミリ程度ズレています…
これは矯正で直した方がいいのですか?隙間の方は高校生になった時から気になるようになってきました。また、矯正をするならどの方法が適していますか?
抜歯4本のワイヤー矯正初めて半年です。噛み合わせが深く、(過蓋咬合?)治療を始める前から奥歯に詰め物をしています。この詰め物がご飯を食べる時にたまに大きな音でキシキシ言ってかなり不愉快なのですが、これを外すことは不可能なのでしょうか?石みたいなツルツルしたやつです。矯正始める前に何となく聞いたら「噛み合わせの治療みたいなものだから矯正が終わっても付けたまま」という事を言っていました。まずこれを取るのが物理的に可能なのか、取ってくれる可能性はあるか、そして可能なら矯正治療が終わって歯並びが変わった状態で詰め物をとっても、噛み合わせがおかしくなりすぎてご飯食べにくくなったり、顔に変化がないかが聞きたいです。次行く時に先生にも聞きますが、気になったので質問させていただきます
現在ハーフリンガルで歯科矯正を始めて、一年と数ヶ月が経ちました。上下4番の抜歯を行い前歯を後ろに下げることをしている途中ですが、左上だけ進みが悪く、左2番のアンキローシスが疑われると言われました。調べると、アンキローシスである場合は脱臼させて治療を進める等の記載があり怖いのですが、例えば手で少し歯を動かすのを毎日続けたら、歯と骨の癒着が取れるでしょうか?また、癒着が激しいと、抜歯跡を残したまま治療中止などもあり得るのでしょうか。
歯科矯正(4番抜歯有り)を終えた者です。歯並びは綺麗になりましたが上下顎前突感が残りました。そのせいで口元がもっこりとしていてとても悩んでいます。
もう一度歯科矯正をしたいと考えているのですが、抜歯有りの矯正はもうできないですよね…上下顎前突を治す手段はもうないのでしょうか泣
アドバイスいただけると非常に助かります、よろしくお願いします。
中1の子供が矯正しています。
全体的に歯の位置がガチャガチャしていました。
2ヶ月ワイヤーを付けてある程度整えた後に抜歯するということでした。その間に犬歯がかなり内側に移動してしまっていました。先日犬歯の後ろの歯を抜いたのですが、空いたスペースに犬歯を入れるのではなく、前歯のすぐ横に犬歯を移動させると言われました。
前歯の横の歯(2番の歯)は残っており、それを犬歯の後ろに移動させたら噛み合わせも見た目もおかしくないか?と思うのですが、この治療は一般的なのでしょうか?
出っ歯の矯正の為抜歯をし、現在ワイヤーはオメガループになりゴム掛けを行っております。
抜歯したところはだいぶ埋まってきたのですが、オメガループが閉じる度に前歯が下顎の方に下がってきており、今は完全に前歯が被って下の歯が見えない状態になりました。
その状態で上顎を下げるためのゴム掛けが始まったのですがこれは意味があるのでしょうか?
下の歯と上の前歯がぶつかる事がよくあり、歯が欠けてしまわないか心配です。
それにまだ埋まっていない所が埋まった時上の前歯がどれだけ下顎の方に下がるかも心配です。
前歯のところだけワイヤーが斜め下を向いていて視界に入る度とても不安になります。
いろんな方の経過を見てもこんなに前歯が下顎の方に下がってるのを見た事がないため不安で仕方なく、このままクリニックに通い続けていいのか悩んでおります。
先日矯正装置が外れ、リテーナーをつけることになりました。しかし、作っていただいたリテーナーが全く型が合わず、何度つけても次の瞬間には外れてしまいます。
矯正歯科のスタッフさんや先生には、来週新しいものを作るので今週1週間は頑張って今のリテーナーをつけて過ごしてください、とそのまま帰されてしまいました。自宅でも何度も試行錯誤してみましたが、、やはり全く上手くつけられません。1日21時間はつけているよう言われましたが、5秒もつけていられず、、どうしたら良いのでしょうか?
叢生の治療のため、抜歯無しのハーフリンガルで3年、現在はエシックスリテーナーで保定中半年です。保定の時間は最初の7日は1日中。それ以降は寝る時だけの装着と言われました。ブラケットを外してすぐにこんなに短い装着時間で良いのか疑問です。上前歯の2番目が叢生でしたが、リテーナーを外してるとよく痛くなるので痛みがある時は一日中装着しています。そうすると痛みがなくなります。
医院から「エシックスリテーナーの良いところは装着時間が短いこと」との説明がありましたが、ブラケットオフ後まだ半年で就寝時のみの装着時間って、疑問に思っていろいろ検索しますが見当たりません。エシックスリテーナーは短い装着時間でちゃんと保定してくれるものでしょうか。
恐れ入ります。
質問のさせていただきたいのは、「マウスピース型リテーナーは前歯だけで十分なのか」です。
中学2年の6月から中学3年の3月までの1年9ヶ月間歯科矯正を受け、20歳の12月まで前歯のみにマウスピース型リテーナを、下の歯は処置がなく5年間過ごしました。
費用は控除込みで30万円だったと聞いております。
結果として下の歯は3ヶ月以内に大きくズれたのですが、通院の際も担当医から「子供の歯は動くものだから仕方ない」と処置はなく過ごしました。
最近矯正をしたのに歯並びが悪いことを質問され、周りに話した所「リテーナー普通下の歯付けるのでは?」と言われ、小さい頃に受けた治療は適切であったのか疑問に思うようになりました。
どうかよろしくお願いします。