Silver Lace矯正歯科 医院HP

埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階

矯正歯科ネット相談室回答一覧

S さん [ 愛知県 男性 22歳] 2022年10月24日12時46分

カテゴリー:
成人矯正
効果
治療前

はじめまして。
22歳男性のSと申します。
今回歯列矯正を検討しており、
矯正歯科に矯正相談をしてまいりました。
僕は上下右側側切歯が欠損しています。
下側は先天性欠如ですが、上側は叢生で内側に移動しておりこの歯並びを気にしていると最寄りの歯科に相談したところ、抜くことを提案されそのまま抜いてしまいました。
今考えてみればすごく後悔しており、初めから矯正歯科に相談に行っていればこのような方法は取らなかったのでは、と悔しい気持ちです。
今回矯正歯科に相談に行った際に、
インビライザを使用して右側犬歯を2番に持っていくと言われました。
側切歯が無いので仕方がないのかもしれませんが、犬歯が前歯にくることで、矯正完了後の審美性や噛み合わせに納得出来なくなるのではと不安な気持ちです。
また、歯の本数が足りないことで正中線が合わなくなりその点でも最終的な結果に納得できないのではと思ってしまいます。
このようなケースはよくあることで割り切ることが必要なのでしょうか。

ち さん [ 香川県 女性 30歳] 2022年10月24日08時14分

カテゴリー:
成人矯正
効果
治療中

こんにちは。
私は前側ワイヤー矯正をして1年3ヶ月ほどです。
元々噛み合わせが深く、上の前歯が下の前歯を覆い隠している状態でした。ワイヤー矯正でも噛み合わせが浅くならず、
先月から下のイラストの歯4本を上に上げるために、アンカースクリューが始まりました。
上の前歯の上に1つだけ付けました。
付けて1ヶ月経ちますが、全くと言っていいほど変化がありません。担当の先生には中々動かないとは言われましたが、どれくらいから変化を感じるようになるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、お聞きしたいです。
また、私の骨格上、噛み合わせの深さが中々治らないらしいのですが、矯正が終わってワイヤーを外したらまた噛み合わせ深く戻ることもあり得るのですか?

id35 さん [ 35歳] 2022年10月24日00時30分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療前

半埋伏の親知らずが右下にあります。
手前にある6番と7番の状態が悪く、この親知らずを6番に歯牙移植することを検討しています。
ただ、可能であれば神経を残したいので、親知らずをそのまま6番に矯正で近親移動させることは難しいのでしょうか。
時間がかかることは承知しているのですが、現実的かどうかを教えていただきたいです

あかの さん [ 26歳] 2022年10月22日19時03分

カテゴリー:
成人矯正
成人矯正
治療中

こんにちは、
歯列矯正を2年しているものです。
私は事情があり上の犬歯を抜歯しました。
片方はほぼ埋まっておりもう片方は8ミリほど隙間があります。
しかし、先生の判断で8ミリの隙間は埋まらないだろうとのことで矯正が終了しようとしています。

今後はその隙間に歯のようなものを詰めるみたいな話を聞きました。
隙間が無くならないのに矯正を終了することはあるのでしょうか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

なちお さん [ 神奈川県 女性 23歳] 2022年10月22日13時36分

カテゴリー:
成人矯正
効果
治療中

私は現在抜歯ありのワイヤー矯正中です。
治療を開始して4ヶ月ほどしか経っていないのですが最近になってアンカースクリューという装置の事を知りました。
他の方のアンカースクリューを用いた矯正の症例写真などを拝見すると、Eラインや口元の引っ込み具合がアンカースクリューを使っていない症例と比べて綺麗になっている方が多いと感じます。自分なりにアンカースクリューについて色々調べてみたりした結果、私の通う矯正歯科ではおそらくアンカースクリューを取り扱っていないので抜歯矯正をしても口元がしっかり下がってくれないのではないかと不安です。
担当の医師にも質問してみたところ、私にはアンカースクリューなど使わなくてもしっかりと治療する事が出来る。と言われました。ですがやはり不安で他の先生方にも意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

アサヒ さん [ 22歳] 2022年10月22日00時49分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療中

昨日下の歯のリテーナーが緩んでいたので、締めてもらいました。その締め具合が強く、以前ほど歯にしっかりハマっている感覚がありません。リテーナーの金具も歯の上部1/3の所にあたっています。

問題なのはリテーナーのU字になっている所の接着部分(三角形みたいな形、左下3.4の間にある)が、上の歯3にあたり、歯を閉めようとするその部分が邪魔をして歯と歯の間に隙間ができています。
あたっている部分は痛みはないです。

このような場合はもう一度病院に行くべきでしょうか?

まうみ さん [ 静岡県 女性 20歳] 2022年10月21日01時43分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療前

私はこれから外科矯正で治療を始めようと思うのですが、上前歯の横の2番目の歯を両方抜歯と言われてしまいました。その歯を抜くというのは聞いたことがなくて、上顎を狭くするためというふうにだけ言われてそれだけだと納得いきません。4番目の歯を抜歯というふうにはならないのでしょうか。ちなみにその歯は、小さくて全体的に歯の根っこが一般の人に比べて短いみたいなのですが、もし矯正始めた場合ぐらついたりしてしまうからでしょうか。
もう一度話には行こうと思うのですが、この2番目の歯を抜歯する案しかないのでしょうか。
犬歯を隣に持ってきた場合見た目的にもおかしくなりませんか。

やま さん [ 兵庫県 女性 49歳] 2022年10月20日23時51分

カテゴリー:
抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い
治療前

お世話になります。

40代、女性です。矯正について悩んでおります。

前歯に大きな歪みがあり、そのため少し出っ歯なのと全体的な歯並びのガタツキがあり、先日矯正歯科に相談に行きました。
そこの歯科はクリアコレクトを扱っており、1次審査ではマウスピースでの治療が可能と判定が出たものの、その後の精密審査では前歯の歪みが大きく、また歯ぎしりのために歯がすり減っている事、それに際して内頬に噛み跡があり、食いしばりがひどいとマウスピースが浮いてしまい結果上手く矯正ができない等の理由でクリアコレクトでの矯正は難しいと言われ、ワイヤー矯正を勧められました。
ワイヤー矯正になった場合、上下4本の抜歯と親知らずを1本抜くことになると言われました。
なんとか抜歯せずに矯正をしたかったのですが、計5本も歯を抜かないといけないことにとても不安を覚えます。やはりワイヤーでの治療しか方法はないのでしょうか。また、歯の本数が減ることで老後支障は出ないでしょうか。

よろしくお願い致します。

かんち さん [ 36歳] 2022年10月19日22時08分

カテゴリー:
治療前

12歳の子供です。左側2番目の永久歯が生えてこずレントゲンを取ると埋まっているようです。隙間と中心の歯並びがだいぶズレてます。出来たらマウスピース矯正希望でCTなど撮ってもらった結果、埋まってる歯を元の位置に移動するのは難しいらしく、埋まってる歯は抜歯せず2番目がない状態で矯正する事になりました。この場合、2番目の歯はそのまま歯茎に埋まったままでも平気なのですか?2番目がない状態の矯正の見た目は大丈夫なのでしょうか?
やはりマウスピース矯正でなく、けん引などできるワイヤー矯正を考えるべきですか?ワイヤー矯正だとスポーツするのに大変と聞いたのでマウスピース矯正にしたかったのですが。

ほのか さん [ 高知県 女性 21歳] 2022年10月19日16時38分

カテゴリー:
部分矯正
適応症の範囲
治療前

私は歯並びはあまり悪くないのですが、前歯が少し出てるのが気になります。周りからは出ていないって言われる程度なのですが、自分では気になってしまって口元を見られるのが嫌なぐらいです。それに矯正をした歯並びやEラインが綺麗になってるのをみて私もこうなりたいと思いました。私みたいにそこまで歯並びが悪くなくても治してもらえるものなのでしょうか、、