岩村矯正歯科 医院HP
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビル6階
よろしくおねがいします。
長女が、小3から上下矯正を受けています。抜歯をせずに顎をひろげていく治療法です。矯正器具は、上下とも裏側につけています。
通っている矯正歯科医院は、保険が利かないので、「虫歯の場合1本につき1万円かかる」と最初に説明を受けたので、歯の歯科検診は、小さいころからかかっている保険のきく医院にかよっています。
先日、歯科検診で奥歯の永久歯に虫歯がみつかりました。「永久歯なので、ちゃんと治療しした方がいいと思うが、矯正の先生に治療するか虫歯の予防止め程度にするか尋ねてほしい」といわれました。矯正の先生は、「たいした虫歯ではないので、この程度でしたら虫歯止めだけにしてもらってください。」といわれました。そのように言って治療してもらいました。
黒い詰め物をしてもらっていました。、また、矯正の先生のところへいくと、「どうしてけずったのですか!永久歯なのでけずらなくてもよかったのに。」といわれました。私は、虫歯止めの治療法なんてわかりませんし、今後、また、矯正中に虫歯になった場合どちらの先生に従えばよいのでしょうか?
また、下の歯は、きれいになりつつあるのですが、上の歯が全くです。この治療法で大丈夫なのか最近疑問に思いはじめています。他の矯正歯科に一度相談にいきたいのですが、個人の医院がよいですか?それとも大学病院がよいですか?
お忙しいところ申し訳ないのですが、この2点おしえてください。